目次
- 1 よこはま動物園ズーラシアの割引券@2019年最新情報
- 1.1 毎週土曜日は無料入園が可能!
- 1.2 開園20周年記念年間パスポート
- 1.3 トクトククーポンサイトで割引クーポンが手に入る?
- 1.4 ベネフィットステーションで割引券購入
- 1.5 H.I.S.でクーポンが手に入る!?
- 1.6 JAF会員の方は優待特典割引が適用!
- 1.7 ヤフオクで格安なチケットを狙う!
- 1.8 いこ~よでクーポンが手に入る!?
- 1.9 無料開放日もある!?
- 1.10 JTBで前売り割引券をGET!
- 1.11 デイリーPlusで割引券を手いれる!
- 1.12 相鉄カード割引
- 1.13 公式サイトで無料券プレゼント
- 1.14 ローチケで限定チケットが手に入る
- 1.15 メルカリで割引チケットが購入
- 1.16 H.I.S.で割引クーポンが手に入る
- 1.17 首都高カードで割引適用
- 1.18 ハマハグカードで割引適用
- 1.19 WWE会員優待特典
よこはま動物園ズーラシアの割引券@2019年最新情報
神奈川県横浜市にある「よこはま動物園ズーラシア」の前売り割引券・クーポンの2019年版の最新情報を紹介したいと思います。私も何回か行ったことがあり入手方法は色々ありますが、さらに、最新の情報もあると思うので徹底的に調べたいと思います。ちなみに、2019年で開園20周年になりますので多くのイベントも開催されるようです。
記事更新日:2019年04月28日
ズーラシア 2019年度料金表
区分 | 個人 | 団体(20名様以上) |
一般 | 800円 | 640円 |
中人・高校生 | 300円 | 240円 |
小・中学生 | 200円 | 160円 |
小学生未満 | 無料 |
毎週土曜日:小学生・中学生・高校生は無料(学生証もしくは保険証が必要)
毎週土曜日は無料入園が可能!
よこはま動物園ズーラシアの公式ページの「開園時間・入園料」のところで、嬉しい記載を発見しました。それは、「毎週土曜日は、小・中・高校生がなんと無料で入園できる。」とのことです。学生証が必要ですので必ず持参してください。これはとてもうれしい企画です。(要学生証等)
開園20周年記念年間パスポート
よこはま動物園ズーラシア・金沢動物園の開園20周年を記念した限定デザインの年間パスポートを販売しています。さらに、購入の方には、特典として限定オリジナルトートバックをもらえるようです。ファンにはたまらないサービスです。年間パスポートは、大人のみになり、販売期間は、2019年1月2日から2019年12月28日までです。
年間パスポート | |
大人 | 2,000円 |
トクトククーポンサイトで割引クーポンが手に入る?
割引クーポンが手軽に手に入る「トクトククーポン」で、よこはま動物園ズーラシアのクーポンが手に入るか調べてみましたが、残念ながら現在(2019年4月現在)、クーポンが配布されていないようです。
ベネフィットステーションで割引券購入
ベネフィットステーションでよこはま動物園ズーラシアの入園料金が20%割引になる前売り券が購入できます。こちらの前売り割引券をGETするには、有料の会員登録が必要になります。すでに会員の方は検討をおすすめします。
ベネフィット・ステーション クーポン | 割引額 | |
大人 | 800円 → 640円 | 160円割引 |
中人(高校生) | 300円 → 240円 | 60円割引 |
小人(小・中学生) | 200円 → 160円 | 40円割引 |
小学生未満 | 無料 |
H.I.S.でクーポンが手に入る!?
クーポン配布で有名な「H.I.S.」でよこはま動物園ズーラシアのクーポンが手に入るか調べてみましたが、現在(2019年3月現在)、クーポンが配布されていません。
JAF会員の方は優待特典割引が適用!
車のロードサービスの「JAF」の会員の方は、優待特典としてズーラシアの入園料の割引きが適用されます。割引を適用する方法は、窓口で会員証を提示すれば入園料金が20%割引きされます。割引率は高いと思いますので、JAF会員の方はぜひ、利用してください。スマホアプリの提示でも割引が適用されます。当日割引は適用されます。
JAF会員優待特典割 | 割引額 | |
大人 | 800円 → 640円 | 160円割引 |
中人(高校生) | 300円 → 240円 | 60円割引 |
小人(小・中学生) | 200円 → 160円 | 40円割引 |
小学生未満 | 無料 |
ヤフオクで格安なチケットを狙う!
オークションサイトの「ヤフオク(ヤフーオークション)」でよこはま動物園ズーラシアの無料ご招待券が出品されています。入札がちらほら入っていますが、安く購入できるチャンスは十分あります。気になる人はヤフオクで調べてみてください。ヤフオクを経験したことのある方はわかると思いますが、手に入るまで時間がかかります。
いこ~よでクーポンが手に入る!?
クーポンが手に入るサイト「いこ~よ」でよこはま動物園ズーラシアのクーポンが手に入るか調べてみましたが、現在(2019年3月現在)、クーポンの配布がされていないようです。
無料開放日もある!?
年に1回、無料開放日があるようです。地元の方はすでにご存じの方も多いと思いますが、「横浜開港記念日」がその日のようです。毎年、5月末~6月上旬に開催されているようです、情報のひとつとして紹介しておきます。
JTBで前売り割引券をGET!
JTBでズーラシアの前売り割引券が購入できます。購入方法は、コンビニのセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップです。初めての方は、コンビニの店員に聞いた方がスムーズに購入できると思います。
JTB前売り割引券 | 割引額 | |
大人 | 800円 → 720円 | 80円割引 |
中人(高校生) | 300円 → 270円 | 30円割引 |
小人(小・中学生) | 200円 → 180円 | 20円割引 |
小学生未満 | 無料 |
スポンサーリンク
ズーラシア付近にあるコンビニエンスストア 情報
一番近くのコンビニは「ローソン 横浜都岡店」です。
車で行かれる方は、カーナビで設定できるように下に店舗名・住所・電話番号を記載しておきますので参考にしてください。
店舗名:ローソン横浜都岡店
住所:神奈川県横浜市旭区都岡町44-3
電話番号:045-951-9215
デイリーPlusで割引券を手いれる!
2017年には、ヤフーが運営している会員制割引優待サービス「デイリーPlus」に登録するとよこはま動物園ズーラシアの入園料金が20%割引き券が手に入りましたが、現在は、手に入らないようです。残念です。
相鉄カード割引
相鉄カード(クレジットカード)を持参の方は、よこはま動物園ズーラシアの割引が適用されます。窓口でカードを提示すると入園料20%割引されます。
相鉄カード 特典割引 | 割引額 | |
大人 | 800円 → 640円 | 160円割引 |
中人(高校生) | 300円 → 240円 | 60円割引 |
小人(小・中学生) | 200円 → 160円 | 40円割引 |
小学生未満 | 無料 |
公式サイトで無料券プレゼント
よこはま動物園ズーラシアの公式サイトでは、毎月ペア10組20名様に無料券をプレゼントしています。いつ終了するかわかりませんが、時間があれば応募をおすすめします。もしかしたら、終了している可能性もあります。
ローチケで限定チケットが手に入る
コンビニのローソンの専用機器で販売しているローチケで、2種類の前売り割引券が購入できます。購入できる前売り割引券は、「入園前売り割引券」「新江ノ島水族館&よこはま動物園ズーラシア 前売り割引セット券」 になります。通常で購入するよりはかなり安く購入できます。
よこはま動物園ズーラシア前売り割引券 | 割引額 | |
大人(18歳以上) | 800円 → 720円 | 80円割引 |
高校生 | 300円 → 270円 | 30円割引 |
小・中学生 | 200円 → 180円 | 20円割引 |
小学生未満 | 無料 |
よこはま動物園ズーラシアの公式サイトでも情報がでておりますが、「新江ノ島水族館&よこはま動物園ズーラシアのお得な前売りセット券」の情報がでています。購入できる場所は、コンビニエンスストアのローソン・ミニストップのみとなっております。(Lコード:33967 )
新江ノ島水族館&よこはま動物園ズーラシアのお得な前売りセット券 | 割引額 | |
大人(18歳以上) | (よこはま動物園ズーラシア:800円)+(新江ノ島水族館:2,100円)=2,900円 → 2,610円 | 290円割引 |
中人(高校生)※要学生証等 | (よこはま動物園ズーラシア:300円)+(新江ノ島水族館:1,500円)=1,800円 → 1,620円 | 180円割引 |
小人(小・中学生) | (よこはま動物園ズーラシア:200円)+(新江ノ島水族館:1,000円)=1,200円 → 1,080円 | 120円割引 |
小学生未満 | (よこはま動物園ズーラシア:無料)+(新江ノ島水族館:600円)=600円 → 540円 | 60円割引 |
ズーラシア付近にあるローソン 情報
車で行かれる方は、カーナビで設定できるように下に店舗名・住所・電話番号を記載しておきますので参考にしてください。
店舗名:ローソン横浜都岡店
住所:神奈川県横浜市旭区都岡町44-3
電話番号:045-951-9215
※上のJTBでもローソンになりますので「ローソン横浜都岡店」がよこはま動物園ズーラシアから一番近いコンビニエンスストアになります。
メルカリで割引チケットが購入
フリマアプリで有名な「メルカリ」でよこはま動物園ズーラシアの割引券・クーポンが出品されております。ヤフオクとは違い、即決で購入できるのでヤフオクより時間がかからず、チケットを手に入れることができます。気になる方は、メルカリで「よこはま動物園ズーラシア」と検索して調べてください。
H.I.S.で割引クーポンが手に入る
無料でクーポンが手に入る「H.I.S.」でよこはま動物園ズーラシアのクーポンが手に入るか調べてみましたが、現在(2019年3月現在)、配布されていないようです。
首都高カードで割引適用
クレジットカードの首都高カード(イオン首都高カードも含む)を持参の方は、カード提示でよこはま動物園ズーラシアの入園料金の割引が適用されます。20%OFFになりますので、カードを持参している方は参考にしてください。
首都高カード 特典割引 | 割引額 | |
大人 | 800円 → 640円 | 160円割引 |
中人(高校生) | 300円 → 240円 | 60円割引 |
小人(小・中学生) | 200円 → 160円 | 40円割引 |
小学生未満 | 無料 |
ハマハグカードで割引適用
横浜子育て支援サイト「ハマハグカード」を持参の方は、よこはま動物園ズーラシアの入園料金が割引されます。
首都高カード 特典割引 | 割引額 | |
大人 | 800円 → 640円 | 160円割引 |
中人(高校生) | 300円 → 240円 | 60円割引 |
小人(小・中学生) | 200円 → 160円 | 40円割引 |
小学生未満 | 無料 |
WWE会員優待特典
WWF(World Wide Fund for Nature(世界自然保護基金))の会員方は、よこはま動物園ズーラシアの割引が適用されます。割引適用方法は会員証をチケット売場に提示すればWWF会員証1枚につき5名まで割引が適用されます。
WWE会員優待特典割引 | 割引額 | |
大人 | 800円 → 640円 | 160円割引 |
中人(高校生) | 300円 → 240円 | 60円割引 |
小人(小・中学生) | 200円 → 160円 | 40円割引 |
小学生未満 | 無料 |
割引・クーポン入手方法のまとめ
ズーラシアの割引券を手に入れることは簡単で色々な方法があります。割引率は、種類によって違うので、じっくり検討してGETすることをおすすめします。時間がある方は、ヤフオクやメルカリ、ラクマで検討してみてもいいかもしれまでん。これからよこはま動物園ズーラシアに行こうとしている、向かっている方など時間がない方は、JTB(コンビニ)やローソンチケットのローチケで前売り割引券を手に入れることをおすすめします。