目次
- 1 ツインリンクもてぎの割引券・クーポンの入手方法を紹介!一番お得な情報は・・・
- 1.1 公式サイトで割引クーポンがGETできる!?!
- 1.2 年会費・登録料無料のファンクラブで特典GET!
- 1.3 関東1都5県の県民の日優待キャンペーンがある
- 1.4 いこ~よでクーポンGET!?!
- 1.5 JAF会員は優待特典あり
- 1.6 トクトククーポンで割引クーポン
- 1.7 読ファ「会員優待特典割引」
- 1.8 H.I.SでクーポンGETできるか?
- 1.9 JTBで前売り割引券購入?
- 1.10 乗換案内「ジョルダン」割引券が手に入る
- 1.11 asoview!(アソビュー)でセット割チケット
- 1.12 メルカリで格安チケットをゲット!
- 1.13 ヤフオクで格安チケット購入
- 1.14 タイムズクラブ会員限定優待特典割引がある!
ツインリンクもてぎの割引券・クーポンの入手方法を紹介!一番お得な情報は・・・
栃木県にあるツインリンクもてぎの割引券・クーポンの2019年のGET方法を紹介します。結論から言いますと入手することは可能です。色々な情報があり、時間のある方はもちろんですが、本日、行かれる方は当日割引クーポンがありますので、それを利用してください。では早速、紹介していきたいと思います。少し長い文になりますが最後まで読み進めていただければと思います。
記事更新日:2019年4月1日
ツインリンクもてぎ 2019年料金表
入場料金 | 個人 |
大人(中学生以上) | 1200円 |
子供(小学生) | 600円 |
幼児(3歳~未就学児) | 300円 |
モビパークパスポート料金 | 個人 |
小学生以上 | 3200円 |
3歳~未就学児 | 1800円 |
注意点としては、これとは別に駐車場代がかかります。
- 4輪/1,000円
- 2輪/500円
- バス(大型・中型・マイクロ)/1,500円
公式サイトで割引クーポンがGETできる!?!
まずは、定番ともいえるツインリンクもてぎの公式サイトで施設(アスレチック・遊園地)に関する割引クーポンが簡単に手に入るか調べてみました。結果・・・公式サイトですべてのページを調査しましたが、割引券やクーポンが配布されてなく、前売り割引券の購入もできないようです。ちなみに、レースやイベントの前売り券の販売は行っております。ツインリンクもてぎ公式LINE
があります。もしかしたら、ここでクーポンなどの特典がGETできるかもしれません。
年会費・登録料無料のファンクラブで特典GET!
ツインリンクもてぎのファンクラブ「͡コチラファンクラブ」の会員になれば色々な特典を受けることができます。この「コチラファンクラブ」は小学生以下のお子様対象になります。条件としては、一度、ツインリンクもてぎに行くことが条件です。特典の紹介をします。
特典1.入場無料
特典1.会員証提示で無料 | 割引額 | |
幼児(3歳~未就学児) | 300円 → 0円 | 300円割引 |
特典2.バースデー期間!!車1台分の入場・駐車料が無料クーポンプレゼント!クーポンはイベントご案内と一緒に自宅にお送りします。
特典3.会員だけでなく家族も対象ののりもの割引券
お得なのりもの「パスポート」 | 割引額 | |
会員本人 | 1,800円 → 1,400円 | 400円割引 |
ご家族 | 3,200円 → 2,900円 | 300円割引 |
「グランツーリスモ カフェ」「カフェレストラン オーク」で飲食すると家族全員10%割引!コチラグッズ10%割引(スーベニアもてぎ、ロビーショップで使用可)の特典もあります。
特典4.レース開催日にはコチラが場内あちこちでチャレンジをしています。そのチャレンジをクリアすればプレゼントがもらえます。
特典5.のりものフリーパスが付いたプラン!を誕生月に利用するとコチラレーシングが部屋にお祝いで来てくれます。
特典6.コチラの誕生月(9月)に来場するとコチラバースデー記念品がもらえます。
特典7.誕生月にコチラレーシングからのプレゼント付きのバースデーカードが自宅に届きます。
特典8.会員証に同封された登録用紙に必要事項を記入しインフォメーションセンターにて持っていくとファンクラブ限定の「迷子バッジ」をもらえます。万が一、迷子になった場合とても役立つと思います。
以上8つの特典がついております。小学生以下のお子様がいる家族は、行ったときにはコチラファンクラブの会員になることをおすすめします。多くの特典がありとても魅力的です。
関東1都5県の県民の日優待キャンペーンがある
2018年もありましたが、ツインリンクもてぎ「県民の日」優待キャンペーン(無料入園日)があります。2019年もある可能性は十分あります。対象となる県は
- 福島県
- 栃木県
- 千葉県
- 茨城県
- 群馬県
- 東京都
の関東1都5県になります。
特典の内容はすごい!!!です。
その1.乗車定員人数分の入場料金無料
その2.パスポート優待料金
パスポート優待料金 | 割引額 | |
小学生以上 | 3,000円 → 2,700円 | 300円割引 |
幼児(3歳以上~未就園児) | 1,700円 → 1,500円 | 200円割引 |
入場ゲートもしくは、パスポート購入時に県民を証明できるもの(保険証・免許証等)の提示が必要です。学生の方は学生証等住所がわかるものでOKです。駐車料金は通常料金になるようです。団体は対象外です。
いこ~よでクーポンGET!?!
テーマパークなどのクーポンが無料で手に入る「いこ~よ」で栃木県人気ランキング年間1位!!のツインリンクもてぎのクーポンが手に入るか調べてみましたが、現在、割引クーポンは配布されておりません。
JAF会員は優待特典あり
JAF会員の方は優待特典として入園料が100円割引になります。適用方法は簡単で会員証を窓口に提示すれば適用されます。割引適用対象は会員含む5名までで、当日割引適用されます。
JAF会員優待特典割引 | 割引額 | |
大人(中学生以上) | 1,200円 → 1,100円 | 100円割引 |
小人(3歳以上) | 600円 → 500円 | 100円割引 |
幼児(3歳~未就学児) | 300円 → 200円 | 100円割引 |
トクトククーポンで割引クーポン
クーポンサイトの「トクトククーポン」でツインリンクもてぎの割引クーポンが入るか調べてみましたが、現在、割引クーポンは配布されておりません。
読ファ「会員優待特典割引」
レジャー施設などの割引チケットが手に入る「読売ファミリーサークル(有料会員)」の方は、会員優待施設にインリンクもてぎが入ってます。ですので、会員特典としてツインリンクもてぎの入場料の100円割引適用されます。会員証提示で5名様まで割引が適用されます。当日割引の適用されます。
読売ファミリーサークル会員優待特典割引 | 割引額 | |
大人(中学生以上) | 1,200円 → 1,100円 | 100円割引 |
小人(3歳以上) | 600円 → 500円 | 100円割引 |
H.I.SでクーポンGETできるか?
H.I.Sでツインリンクもてぎのツインリンクもてぎの割引クーポンが入るか調べてみましたが、現在、割引クーポンは配布されておりません。
JTBで前売り割引券購入?
レジャーチケットの前売り割引券が購入できる「JTB」でツインリンクもてぎの前売り割引券が購入できるか調べてみましたが、現在、情報がないので購入できません。チケット購入のコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルKサンクス、ミニストップ)でも取り扱いはしておりません。
[adsense]
乗換案内「ジョルダン」割引券が手に入る
乗換案内のジョルダンでツインリンクもてぎの割引クーポンが入るか調べてみましたが、現在、割引クーポンは配布されておりません。
asoview!(アソビュー)でセット割チケット
asoview!(アソビュー)でツインリンクもてぎの前売り割引券(電子チケット)が購入できるか調べてみましたが、現在、情報がないので購入できません。
メルカリで格安チケットをゲット!
メルカリでツインリンクもてぎのツインリンクもてぎののりもの券・クーポン・入場割引券・駐車場無料クーポン・優待券など多くのチケットが出品されております。価格もピンきりですが、すごく人気があるようです。多くの実績もありほとんど完売しています。当日手にいれることは難しいですが、時間のある方は検討してもいいかもしれません。もしかしたら、一番安くチケットが手に入るかもしれません。
ヤフオクで格安チケット購入
ヤフオクでもツインリンクもてぎの格安チケットが沢山出品されています。こちらもメルカリ同様、購入するまで少し時間がかかりますので当日もしくは、明日明後日に行かれる方はちょっと厳しいかもしれません。ヤフオクが慣れている方は、ヤフオクで調べてみてください。
タイムズクラブ会員限定優待特典割引がある!
タイムズクラブ会員限定の会員優待としてツインリンクもてぎの割引クーポンが入るか調べてみましたが、現在、割引クーポンは配布されておりません。
まとめ
ツインリンクもてぎの割引券・クーポンの入手方法を紹介しましたが入手方法はいろいろあります。特に今回、このサイトを訪れている方は、遊園地やアスレチックがメインだと思われます。入場料はもちろん、のりもの券のクーポンもGETすることを考えてください。これから行く方、もしくは明日、明後日に行く方も割引、クーポンは手に入れることは可能です。行くまで時間のある方は、メルカリやヤフオクなどのオークションサイト調べることもおすすめします。
コメント