目次
軽井沢おもちゃ王国の割引券・前売り・無料チケット最新情報@2019
軽井沢にあるおもちゃ王国の2019年最新の前売り割引券・無料チケットを確実に手に入れる方法を紹介したいと思います。方法は沢山あるので、どれを選択するかは任せますが、なるべく多くの入手方法を紹介したいと思います。
記事更新日:2019年04月27日
まずは、2019年の営業期間は下記の通りになります。
営業期間 | 営業期間 | 営業時間 |
通常期間 | 2019年4月19日(金)~11月24日(日) | 平日:10:00~17:00 (11月は16:30まで) 土日祝:9:30~17:00 (11月は16:30まで) ※GW(4月27日~5月6日)、夏期(7月13日~9月1日) 9月、10月の3連休は9:00~17:00 |
公式サイトで割引券が手に入る
軽井沢おもちゃ王国の公式サイトで前売り割引券が手に入ります。公式サイトからすぐ手に入れることができ、当日利用することも可能です。方法は画面をスマホで提示するか、その画面を印刷すればOKです。割引額は下の表をご覧ください。
入園割引券【通常期間】 | 割引額 | |
おとな(中学生以上) | 1,200円 → 1,100円 | 100円割引 |
こども(2歳~小学生) | 900円 → 800円 | 100円割引 |
フリーパス(入園+アトラクションフリー)【通常期間】 | 割引額 | |
おとな(中学生以上) | 3,100円 → 2,600円 | 500円割引 |
こども(2歳~小学生) | 2,900円 → 2,400円 | 400円割引 |
スポンサーリンク
割引券はどこも同じ?
公式サイトでもあるように、他のところでも、入園料金が100割引・フリーパスで500円割引になる前売り割引きチケットが手に入ります。
入園割引券【通常期間】 | 割引額 | |
おとな(中学生以上) | 1,200円 → 1,100円 | 100円割引 |
こども(2歳~小学生) | 900円 → 800円 | 100円割引 |
フリーパス(入園+アトラクションフリー)【通常期間】 | 割引額 | |
おとな(中学生以上) | 3,100円 → 2,600円 | 500円割引 |
こども(2歳~小学生) | 2,900円 → 2,400円 | 400円割引 |
【その他で割引額が同じチケットが手にはいる場所】
- JTBコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ミニストップ・サークルKサンクス・ファミリーマート)
- H.I.Sクーポン
- 日本旅行サイト
- JAF会員特典
近くのコンビニ情報
ヤフオクで格安チケットを購入する
ヤフオクには多くチケットが出品されています。フリーパス無料券や入園無料券があり、一番安くチケットが購入できるかもしれません。例えば入園無料券4枚セット!が出品されております。これは、2,800円で即決価格で購入することができますが、通常ですと、大人4名で料金1,100円×4=4,400円かかります。割引クーポンを利用して1000円×4名=4,000円になります。ヤフオクで購入すると、2,800円で即決できるので、1,600円割引きで購入できることになります。2,800円÷4名=700円(大人1人あたり)こう考えてみるとお得です!!楽オフ(楽天オークション)にもチケットがあるので、どちらで購入するかはお任せします。
チケットと宿泊がセットプラン!
期間限定プランとして、一家族に付き、軽井沢おもちゃ王国の入園券2枚プレゼントされる宿泊プランもあります。旅行で行かれるファミリー世帯の方にはおすすめです。
スーパーなどにも割引きチケットがある
私も何回か見たことありますが、スーパーやショッピングセンター・お店でよく、軽井沢おもちゃ王国の割引きチケットが置かれています。これは、すぐに手に入りとても簡単です。
子育て応援!チーパスねっとで割引適用
千葉県内の子育て応援支援の「チーパスねっと」の会員の方は、会員証を提示で入園料が100円割引なります。千葉県内にお住いの子育て世代ならではのサービスですので、千葉県内にお住まいの方で、利用できる方は利用をおすすめします。詳しくは、チーパスねっとの公式サイトをご覧ください。
まとめ
軽井沢おもちゃ王国の割引券はすごく簡単に手に入れることは可能です。ただしより割引率が高い割引きを求めるのならヤフオクや楽オフで購入することがおすすめだと思います。他にも、地元の物産館や道の駅でも軽井沢おもちゃ王国の割引券がよく配布されておりますので、比較的に簡単に入れることができます。