目次
- 1 2019年ひらかたパーク(ひらパー)の割引券・クーポン情報
- 1.1 公式サイトお得な割引券が手に入る
- 1.2 金券ショップで手に入れる
- 1.3 JTBで2種類の前売り割引券が手に入る!
- 1.4 トクトククーポンサイトで割引クーポンが手に入る!?
- 1.5 セブンイレブンで2種類の前売り割引券が手に入る!
- 1.6 H.I.S.でクーポンが手に入る!?
- 1.7 いこ~よでクーポンが手に入る!?
- 1.8 ひらかたパークの割引券はコンビニ(ローソン)で手に入れる
- 1.9 JAF会員は優待特典で割引!?
- 1.10 ヤフオクで割引チケットを購入する
- 1.11 H.I.S.でクーポンが手に入る!?
- 1.12 ピタパカードで割引券を購入する
- 1.13 年間パスポートで割引適用
- 1.14 株主優待券で割引券を手に入れる
- 1.15 ひらパーGo!Go!チケットGET!
2019年ひらかたパーク(ひらパー)の割引券・クーポン情報
ひらかたパーク、通称・・・ひらパーのあまり知られていない2019年度の割引券・前売り券やクーポン、無料券についてお話します。どこで手に入れるかはこれからの記事を参考にしてくだい。必ず手に入れる方法を紹介します。
記事更新日:2019年04月22日
まずは、ひらかたパーク(ひらパー)の2019年3月9日~2019年9月1日までの料金について説明します。ひらかたパーク(ひらパー)はいくつかの料金パータンがあり、料金パターンにより前売り券、割引券、クーポンがありますのでしっかりおさえておいてください。
入園(通年) | 入園料 | フリーパス | 入園料+フリーパス |
おとな(中学生以上) | 1,400円 | 3,000円 | 4,400円 |
小学生 | 800円 | 3,000円 | 3,800円 |
2歳~未就学児 | 800円 | 1,800円 | 2,600円 |
公式サイトお得な割引券が手に入る
ひらかたパーク(ひらパー)の公式サイトで割引券やクーポンが手に入るか調べてみましたが現在(2019年04月)は配布されていないようです。しかし、料金案内のページにお得なチケット情報があります。その情報については、この記事内で紹介しますのでそのまま読み進めてください。
金券ショップで手に入れる
金券ショップでひらかたパーク(ひらパー)のチケットを安く購入する情報ですがチラホラ情報はでております。ただしこれは、タイミング次第というところもあり販売されていないと購入ができないので運があるか!?!ないか!?!だと思います。タイミングがよければ手に入れることも可能です。通販での購入もできると思います。気になる方は金券ショップでいろいろ調べてみてください。
JTBで2種類の前売り割引券が手に入る!
テーマパークなどの前売り割引券がコンビニ等で購入できる「JTB」でひらかたパーク春限定の2種類の前売り券が手に入ります。フリーパスチケットは割引されてます。前売りチケットがあればチケット売り場に並ばず入園できますので混雑回避には最適です。割引券を手に入れる方法がない方はせめて前売り券の購入を検討をしてください。購入できるコンビニは、ファミリーマート、ローソン、サークルK・サンクスに設置してある専用機器での購入になります。
【JTB春限定】春ひらパー そのまま入園券 商品番号:0250732 | 購入額 |
中学生以上 | 1,400円 |
2歳~小学生 | 800円 |
1歳以下 | 入園無料 |
2019年03月09日から2019年06月30日まで有効 |
[adsense]
【JTB春限定】春ひらパーそのまま入園フリーパス引換券 商品番号:0248232 | 割引額 | |
中学生以上 | 4,400円 → 4,200円 | 200円割引 |
小学生 | 3,800円 → 3,700円 | 100円割引 |
2歳~幼児 | 2,600円 | 割引なし |
1歳以下 | 入園無料 | |
2019年03月09日から2019年06月30日まで有効 |
ひらかたパーク近くのコンビニ情報
ひらかたパークに到着していない方はまだ間に合いますので下の地図を確認し、一番近いコンビニに行ってください。
トクトククーポンサイトで割引クーポンが手に入る!?
色々なクーポンが手に入るサイト「トクトククーポン」でひらかたパークのクーポンが手に入るか調べてみましたが、現在(2019年04月)はクーポンの配布がされていないようです。
セブンイレブンで2種類の前売り割引券が手に入る!
コンビニのセブンイレブンで購入できる「セブンチケット」ででひらかたパーク春限定の2種類の前売り券が手に入ります。フリーパスチケットはJTB同様に割引されてます。前売りチケットがあれば、チケット売り場に並ばず入園出来るので、事前購入をおすすめします。セブンイレブンに設置してある専用機器での購入になります。
【セブンチケット春限定】ひらパー そのまま入園券 | |
中学生以上 | 1,400円 |
2歳~小学生 | 800円 |
1歳以下 | 入園無料 |
2019年03月09日から2019年06月30日まで有効 |
[adsense]
【セブンチケット春限定】春ひらパーそのまま入園フリーパス引換券 | 割引額 | |
中学生以上 | 4,400円 → 4,200円 | 200円割引 |
小学生 | 3,800円 → 3,700円 | 100円割引 |
2歳~幼児 | 2,600円 | 割引なし |
1歳以下 | 入園無料 | |
2019年03月09日から2019年06月30日まで有効 |
ひらかたパーク近くのコンビニ情報
ひらかたパークに到着していない方はまだ間に合いますので下の地図を確認し、一番近いセブンイレブンに行ってください。
H.I.S.でクーポンが手に入る!?
色々なクーポンが手に入るサイト「H.I.S.」でひらかたパークのクーポンが手に入るか調べてみましたが、現在(2019年04月)、クーポンの配布がされていないようです。
いこ~よでクーポンが手に入る!?
クーポンが手に入るサイト「いこ~よ」でひらかたパークのクーポンが手に入るか調べてみましたが、現在(2019年04月)、クーポンの配布がされていないようです。
ひらかたパークの割引券はコンビニ(ローソン)で手に入れる
コンビ二、特にローソンで購入している方が多いようです。冬季間行っている、イルミネーションの入場券も販売されております。しかし、季節によっては、通常料金の場合もあるようです。これなら、あまり、意味がなく、しいていえば、ひらかたパークのチケット売り場で並ばなくていいというメリットしかないのであまり魅力はありません。
JAF会員は優待特典で割引!?
車のロードサービス、JAFの会員の方は窓口で会員証を提示するだけで、入園料 20 %割引(対象人数5名)されます。注意事項としては、他の優待等との併用はできません。さらに、プール、スケート、イベントホール、アトラクション等の有料施設およびフリーパスは優待対象外です。知らない方が多いと思いますが、JAF会員の方はこれはうまく利用できそうです。当日割引の適用が可能です。
JAF優待特典 | 割引額 | |
中学生以上 | 1,400円 → 1,120円 | 280円割引 |
2歳~小学生 | 800円 → 640円 | 160円割引 |
ヤフオクで割引チケットを購入する
ヤフオクでは入園招待券・半額券・株主優待券・プール入場券が出品されています。常に、出品されている印象があるので、落札する価値はあると思います。ただし、チケットが手に入るまで時間はかかるので、明日にでも行こうとしている方はおすすめできません。他に重要なポイントはいかにチケットを安く手に入れるかだと思います。定価の比較と入札の最安値も調べることもおすすめします。
H.I.S.でクーポンが手に入る!?
色々なクーポンが手に入るサイト「H.I.S.」でひらかたパークのクーポンが手に入るか調べてみましたが、現在(2019年04月)、クーポンの配布がされていないようです。
ピタパカードで割引券を購入する
ピタパカードについてはあまり知っている人はいないと思われます。ピタパカード(PiTaPa)は、カード1枚で電車・バスやショッピング、グルメ等のお支払いに使える簡単・便利な多機能IC決済サービスです。そのカードを窓口で提示するだけで20%の割引きが適用されます。
ピタパカード(PiTaPa)優待特典 | 割引額 | |
中学生以上 | 1,400円 → 1,120円 | 280円割引 |
2歳~小学生 | 800円 → 640円 | 160円割引 |
年間パスポートで割引適用
ひらかたパークでは年間パスポートが販売されています。年間何回かひらかたパークに行く方は、年間パスポートを購入することをおすすめします。年間パスポートは2種類あり、行けば行くほどお得になります。
株主優待券で割引券を手に入れる
これは、一番の割引率です。といっても無料入園券です。とっても魅力がありますが、なかなか手に入らない!!という現実。でも、購入するなら、ヤフオクで落札するのが、一番だと思います。お金はかかってしまいますが、うまくいけば、どこよりも安く購入できると思います。
ひらパーGo!Go!チケットGET!
大阪交通局の企画「ひらパーGo!Go!チケット」は、守口市駅~枚方公園駅の往復切符と入園料(特典)がセットになったプランです。とてもお得で、安く利用できるのでおすすめです。一年間利用できます。
春限定割引|園内のりものフリーパス(おとな・こども) | 割引額 | |
中学生以上 | 3,000円 → 2,700円 | 300円割引 |
まとめ
ひらかたパーク(ひらパー)の割引券、クーポンを手に入れる方法について色々調べました。入手できる方法は沢山ありますが、会員優待特典での割引、クーポンが多いです。一般の方は、JTB(コンビ二)がありますが、割引が低く感じます。メルカリやヤフオクで入手する方法はありますが少し時間がかかるので、ひらかたパークに行くまでに時間のある方は調べて検討してみてください。なお、ひらかたパークに車で行く場合、駐車料金として1,500円かかるのでそこも頭に入れておいたほうがいいと思います。その他は、食事代やお土産代がかかると思いますのでそのへんも考えて楽しい時間をすごしてください。
コメント