目次
- 1 花やしきの当日割引券はコンビニでしか手に入らない@2019徹底調査
- 1.1 公式サイトで20%割引きのチケットが手に入る!
- 1.2 無料開放日がある!
- 1.3 JTBで前売り割引券が手に入る
- 1.4 トクトククーポンで割引クーポンが手に入る?
- 1.5 ローソン(ローチケ)で割引券が手に入る!
- 1.6 セブンイレブンで前売り割引が手に入る!
- 1.7 JAF会員優待特典としての割引は?
- 1.8 ベネフィットステーションで割引適用!
- 1.9 H.I.S.クーポンで割引クーポンが手に入る!?!
- 1.10 ヤフオクで安いチケットを購入する方法
- 1.11 メルカリで割引券が手に入る!
- 1.12 読売ファミリーサークル会員特典で割引きが適用される!?
- 1.13 いこ~よで割引クーポンが手に入る!?

花やしきの当日割引券はコンビニでしか手に入らない@2019徹底調査
日本一古い遊園地として有名な、東京の浅草にある花やしきの前売り券・割引券・クーポンをGETする方法を徹底調査します。当日割引券やJAF、コンビニ、ベネフィット、セブンイレブンで情報を調べている方も多いようですので、そこを重点的に調べ、他でも手に入るか色々調べてみたいと思います。最初に結論を述べますが、割引券やクーポンは手に入りますのでどの入手方法がいいかはお任せします。
記事更新日:2019年04月25日
花やしきの2019年の入園料について説明します。
区分 | 入園料 | フリーパス(入園料別途) |
大人(中学生以上〜64歳) | 1,000円 | 2,300円 |
小人(小学生) | 500円 | 2,000円 |
シニア(65歳以上) | 500円 | 1,800円 |
未就学児 | 無料(のりものは2歳より有料) | 1,800円 |
区分 | のりもの券(入園料別途) |
普通券(1枚) | 100円 |
回数券(11枚綴り) | 1000円 |
4歳以下のお子様と来園した場合は、1名の付き添い(中学生以上※1名のみ)の方は乗り物が無料です。
公式サイトで20%割引きのチケットが手に入る!
花やしきの公式サイトのオンラインショップ「チケットショップ」で通常価格より最大600円割引(18%OFF)になる「入園料+乗り物乗り放題チケット」が販売されております。こちらのチケットは前売り券です。花やしきの公式サイトからの事前購入になります。当日購入はできません。さらに、送料が全国一律350円かかります。送料のことを考えるとあまりお得とはいえなそうです。未就学児は入園無料ですが、2歳から乗り物料金が必要です。気になる方は、花やしきの公式サイトを見てください。
公式サイト「浅草花やしき」入園+乗り物乗り放題チケット | 割引額 | |
大人 (中学生以上) | 3,300円 → 2,700円 | 600円割引 |
小人 (小学1~6年生) | 2,500円 → 2,000円 | 500円割引 |
未就学児 | 1,800円 → 1,500円 | 300円割引 |
シニア (65歳以上) | 2,300円 → 1,900円 | 400円割引 |
無料開放日がある!
花やしきには無料開放日(無料入園)が存在します。それは、10月1日の東京都民の日です。10月1日は毎年、無料開放日(無料入園)なのでとても混雑するそうです。無料といことが大きいのでしょうか。通常ですと1,000円の入園料がかかるので私も行ってしまいそうです。無料開放日(無料入園)に行かれる方は必ず、住所がわかるものを持参してください。持参していないと適用されません。
無料開放日と対象について【情報】
- 東京都民の日:10月1日
- 神奈川県民の日
- 群馬県民の日
- 栃木県民の日
- 茨城県民の日
- 埼玉県民の日
- 山梨県民の日
- 千葉県民の日
- つくば市民の日
もしかしたら、2019年もこの無料開放日があるかもしれません。まだ、花やしきの公式サイト等に情報がでておりませんが詳しく情報がでたら招待したいと思います。
JTBで前売り割引券が手に入る
前売り割引券が手に入る「JTB」で花やしきの入園+乗り物乗り放題チケット が手に入ります。購入できる場所は、コンビニのローソン、セブンイレブン、ファミリマートに設置してある専用機器です。当日購入でも可能です。購入方法(買い方)がわからなければ、コンビニの店員にお聞きください。
JTB「浅草花やしき」入園+乗り物乗り放題チケット | 割引額 | |
大人 (中学生以上) | 3,300円 → 2,700円 | 600円割引 |
小人 (小学1~6年生) | 2,500円 → 2,000円 | 500円割引 |
未就学児 | 1,800円 → 1,500円 | 300円割引 |
シニア (65歳以上) | 2,300円 → 1,900円 | 400円割引 |
※未就学児(5歳以下)は入園無料。 乗り物は2歳から有料。
※販売期間:2018年05月07日から2019年09月30日まで
花やしき近くのコンビニ情報
花やしきのすぐ近くにファミリマートがあります。
花やしきから一番近く徒歩1分の距離です。
店舗名:ファミリーマート 花やしき遊園地前店
住所:東京都台東区浅草2丁目15−3
電話番号:03-5827-7020
「ファミリーマート花やしき遊園地前店」です。
もしかしたら、この情報を知っている方は、機器の前で行列ができている可能性があるので、別のコンビニ(ローソン、セブンイレブン、ファミリマート)でチケット購入したほうがスムーズに購入できるかもしれません。
トクトククーポンで割引クーポンが手に入る?
クーポンが手に入る!トクトククーポンサイトで花やしきのクーポンが手に入るか調べてみましたが、現在(2019年04月)、手に入らないようです。
ローソン(ローチケ)で割引券が手に入る!
コンビニのローソン(ローチケ)で花やしきの割引券が手に入るか調べてみました。JTB同様の内容で前売り割引券が手に入ります。こちらも当日購入で割引きが可能です。購入方法(買い方)がわからなければ、コンビニの店員にお聞きください。
ローソン「浅草花やしき」入園+乗り物乗り放題チケット | 割引額 | |
大人 (中学生以上) | 3,300円 → 2,700円 | 600円割引 |
小人 (小学1~6年生) | 2,500円 → 2,000円 | 500円割引 |
未就学児 | 1,800円 → 1,500円 | 300円割引 |
シニア (65歳以上) | 2,300円 → 1,900円 | 400円割引 |
花やしきの近くのローソン情報
花やしきからだと少し距離があります。
店舗名:ローソン 浅草観音店
住所:東京都台東区浅草2丁目28-25
電話番号:03-3844-7768
[adsense]
セブンイレブンで前売り割引が手に入る!
セブンイレブンのセブンチケットで花やしきの割引券が手に入るか調べてみました。JTB同様の内容で前売り割引券が手に入ります。こちらも当日購入で割引きが可能です。購入方法(買い方)がわからなければ、コンビニの店員にお聞きください。
セブンイレブン「浅草花やしき」入園+乗り物乗り放題チケット | 割引額 | |
大人 (中学生以上) | 3,300円 → 2,700円 | 600円割引 |
小人 (小学1~6年生) | 2,500円 → 2,000円 | 500円割引 |
未就学児 | 1,800円 → 1,500円 | 300円割引 |
シニア (65歳以上) | 2,300円 → 1,900円 | 400円割引 |
花やしき近くのセブンイレブン情報
花やしきからだと少し距離があります。
店舗名:セブン-イレブン 浅草奥山おまいりまち店
住所: 東京都台東区浅草2丁目7-3
電話番号:03-3847-7071
JAF会員優待特典としての割引は?
JAF会員の方は優待特典として、会員証提示により本人含め5名まで乗り物券が30%OFFになり割引されます。割引適用方法は、窓口に会員証、もしくは、会員専用アプリを提示すればOKです。
JAF会員優待特典 | 割引額 | |
乗り物券(10枚つづり) | 1000円 → 700円 | 300円割引 |
ベネフィットステーションで割引適用!
ベネフィットステーションの会員の方は、花やしきの優待特典として、10枚つづりの乗り物券の割引きを受けることができます。ベネフィットステーションの会員の方はホームページに詳しく掲載してあるので確認することをおすすめします。尚、当日、スマホ(携帯)での割引は適用されませんので注意してください。事前申請が必要になります。
ベネフィットステーション会員優待特典 | 割引額 | |
乗り物券(10枚つづり) | 1000円 → 700円 | 300円割引 |
H.I.S.クーポンで割引クーポンが手に入る!?!
クーポンが無料で手に入る「H.I.S.クーポン」で花やしきの割引クーポンが手に入るか調べてみましたが、現在(2019年04月)、クーポン配布はされていないようです。
ヤフオクで安いチケットを購入する方法
「ヤフオク(オークション」で花やしき 入園招待券や乗り物回数券が出品されています。入札している方もいるので、安く落札できれば、格安でチケットが手に入ります。気になる方はヤフオクで「花やしき」と調べてみてください。ヤフオクで取引経験のある方はわかると思いますが、チケットを手に入れるまで時間がかかるというデメリットがあるので、花やしきに行くまで時間のある方にはいいかもしれません。
メルカリで割引券が手に入る!
現在、スマホアプリで有名なフリマアプリ「メルカリ」で花やしきの招待券、乗り物回数券などが出品されております。ヤフオクとは違い、すぐに購入できるので、早く手に入れることができます。気になる方は、メルカリで花やしきを検索すればチケットが表示されますので調べてください。
読売ファミリーサークル会員特典で割引きが適用される!?
レジャー等の招待券や割引施設などの割引券が手に入る!「YFC 読売ファミリーサークル」で花やしきの乗り物券(10枚つづり)の割引券が手に入ります。こちらは、読売ファミリーサークルの会員限定になります。会員の方で割引を受けるには窓口で会員証を提示すればOKです。
YFC 読売ファミリーサークル会員優待特典 | 割引額 | |
乗り物券(10枚つづり) | 1000円 → 700円 | 300円割引 |
いこ~よで割引クーポンが手に入る!?
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」で、の割引クーポンが手に入るか調べてみましたが、現在(2019年04月)、ないようです。
まとめ
花やしきの割引券、クーポン、無料券を手に入れる方法について調べました。
当日、前売り券(チケット)を手に入れる方法としては
- JTB
- コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)
がいいかと思います。
前日など時間のある方は
- メルカリ
- ヤフオク
で前売り割引券の価格と比較検討してみてください。
両方に言えることですが、事前にチケットを入手しておくメリットですが、チケット売り場、窓口での混雑回避方法のひとつです。安く入園できてさらに、混雑回避もできるので一石二鳥だと思います。
コメント