すみだ水族館の割引券・クーポンを必ず手に入れる方法
2019年8月現在の最新情報更新!!東京都にある水族館「すみだ水族館」の割引券・クーポン・前売り券を必ず手に入れる方法を紹介します。色々な情報がありますが、ひとつひとつ調べてまとめていきたいと思います。割引のない前売り券を手に入れる情報はありますが、前売り券を事前に購入するメリットは、チケット売り場が混雑している場合に混雑を回避できる方法のひとつであるので、すみだ水族館に行かれる方は、事前にチケットを手に入れておいたほうがよろしいかと思います。特に小さいお子様がいらっしゃるご家庭はここだけでもおさえておいてください。
記事更新日:2019年04月20日
まずは、割引券・クーポンを入手したときの比較ができるため、すみだ水族館の2019年の入館料を紹介します。2019年度の入館料は下の表になります。
2019年料金表
入館料(2019年4月現在) | 入場料金 |
大人 | 2,050円 |
高校生 | 1,500円 |
中学生・小学生 | 1,000円 |
小学生~4才幼児(3歳以上) | 600円 |
公式サイトお得な割引券が手に入る
最初にすみだ水族館の公式サイトで割引券・クーポンが手に入るか調べてみましたが現在は配布されていないようです。メルマガ会員もないので入手でっ切る可能性は少ないと思います。ちなみに、前売り券はすみだ水族館の公式サイト経由でasoview!(アソビュー)で購入することができます。
オリックス株主優待特典
すみだ水族館の運営者:オリックスの株主の方は、優待特典としてすみだ水族館の入館料が10%OFFになる割引が適用されます。チケット売り場にて「株主カード」の提示が必要です。忘れずに持参してください。
オリックス株主優待特典 | 割引額 | |
大人 | 2,050円 → 1,845円 | 205円割引 |
高校生 | 1,500円 → 1,350円 | 150円割引 |
中学生・小学生 | 1,000円 → 900円 | 100円割引 |
小学生~4才幼児(3歳以上) | 600円 → 540円 | 60円割引 |
JAFで割引券が手に入る!?!
JAF会員が優待特典としてすみだ水族館で利用できるクーポン・割引券が手に入るという情報がありますが、これは、現在該当しません。
コンビニのローソンで割引券・前売り券は手に入るか!?!
コンビニのローソンですみだ水族館の割引券が手に入るという情報もありますが、これは現在、手に入りません。確かに、ローチケで調べてみるとすみだ水族館の情報ができててきますが、関連商品が販売されているので間違えないように注意が必要です。ちなみに、JTBやチケットぴあでは、販売されておりません。
ベネフィット・ステーション割引
企業の福利厚生代行業務を行っているベネフィット・ステーションのサービスを利用できる方は、すみだ水族館の割引券が特典として利用できます。
ベネフィット・ステーション 割引 | 割引額 | |
大人 | 2,050円 → 1,850円 | 200円割引 |
高校生 | 1,500円 → 1,350円 | 150円割引 |
中学生・小学生 | 1,000円 → 900円 | 100円割引 |
小学生~4才幼児(3歳以上) | 600円 → 540円 | 60円割引 |
dエンジョイパス(ドコモ)でお得になる!
ドコモのサービス「dエンジョイパス」の会員の方は、すみだ水族館の入場料の割引クーポンを手に入れることができます。チケット売り場の窓口でクーポンの画面を提示が必要です。詳しくは、dエンジョイパスの公式サイトを見てください。
dエンジョイパス 割引 | 割引額 | |
大人 | 2,050円 → 1,850円 | 200円割引 |
高校生 | 1,500円 → 1,350円 | 150円割引 |
中学生・小学生 | 1,000円 → 900円 | 100円割引 |
小学生~4才幼児(3歳以上) | 600円 → 540円 | 60円割引 |
トクトククーポンサイトで割引クーポンが手に入る
割引クーポンが手に入るトクトククーポンですみだ水族館の入館料が割引きになるクーポンが手に入るか調べてみましたが現在は配布されておりません。
ヤフオクでチケットをGETできるのか?
ヤフオクですみだ水族館の割引チケットが手に入るか!?!調べてみたら、多くの入園券が出品されており、20%OFFクーポンや親子ペア無料チケット、年間パスポート、オリックスの株主優待券で10%の割引券、レンタカー30%割引などがあります。タイミングによって情報も変わります。入札もちらほらはいっているので人気を感じます。購入できるチャンスはありますが、チケットが手元に届くまで時間がかかるので、今日もしくは、明日に行こうとしている方には入手が厳しいと思います。オークションのデメリットは、落札から出品者の連絡のやりとり、入金、発送です。注意して行えば、大丈夫だと思います。割引券を入手する方法が今のところこれしかないので、ヤフオクはおすすめです。
[adsense]
金券ショップでチケットを購入する
もしかしたら、金券ショップですみだ水族館のチケットが購入できるかもしれません。買取りの情報もあるので、タイミングがうまくあえば、店頭やネットで購入できるチャンスがあるかもしれません。うまくいけば、すぐに購入できるチャンスもあるので、狙い目かもしれません。
メルカリで割引チケットが購入できる
フリマアプリで有名な「メルカリ」ですみだ水族館の特別割引券や入館無料(引換)券が出品されています。ヤフオクとは違い、すぐに購入できるのでヤフオクより時間がかからず、チケットを手に入れることができます。気になる方は調べてください。
すみだ水族館の入場割引券付き宿泊施設を探す方法
すみだ水族館の入場割引付きの宿泊施設もあるので、遠方に住んでいて、東京へ旅行を考えており、すみだ水族館に行こうとしている人はこれも検討してみてもいいかもしれません。
いこ~よでクーポンが手に入る!?
クーポンが手に入るサイト「いこ~よ」ですみだ水族館のクーポンが手に入るか調べてみましたが、現在はクーポンの配布がされていないようです。
まとめ
すみだ水族館は入園料金が割高なのでできれば、割引券を手に入れたいところだと思います。時間がある人、ヤフオクを利用をおすすめしますしすでに、向かっている人は割引券はあきらめたほうがよさそうです。
コメント